ここ数年、豪雪、豪雨、猛暑、台風、地震と日本全国が天災に見舞われております。今後は災害があることを前提としての事業活動が必要と考えます。
単なる防災対策だけではなく「経営戦略としてとらえるBCP(事業継続)」を組合員企業の皆さまに周知いただける研修会を、先ご案内の通り、全日電材連主催で開催いたします。この機会に是非とも積極的なご参加をお願いいたします。

開催日程(福岡会場)

第1回 令和2年9月17日(木)
第2回 令和2年11月27日(金)

※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、福岡会場の開催日が変更となりました。

開催場所

JR博多シティ会議室

ご注意

本講座は、九州電設資材卸業協同組合ならびに全国単組に加入する組合員を対象としたものです。組合員企業以外のお申込みは受け付けておりませんので予めご了承ください。

受講した感想

私は全日電材連執行部として、皆さまに先行して2回の講座を受講しました。
正直、長崎は大規模災害も経験がなく、「もしものときに…」と言われても、想定自体が難しく、その必要があるのか?と、受講前は思っていましたが、本講座は、災害時にどうするのか?ということだけではありません。
事業継続計画の策定にあたって、個人のスキルや経験に頼ってすすめている日常の仕事について洗い出しをすることで、仕事の棚卸し(仕事の見える化)ができ、取るべき対策がハッキリとしてきました。
受講料は無料です。組合員の皆さまには、強く受講をおすすめします。

avatar
末永副理事長株式会社富士商会 代表取締役

ご意見・お問い合わせはこちらまで

九州電設資材卸業協同組合 事務局
〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵3-32-15
TEL 092-292-3209 FAX 092-292-3219
E-mail qwave@q-denzai.org

メールでお問い合わせ

担当:葛西・藤井