令和2年9月3日(木)12:00-14:30
オリエンタルホテル福岡 博多ステーション
出席者:理事8名・事務局2名
議題
<1> 第8回 通常総会後の諸処理(税金等)報告の件
<2> 令和2年度 全日電材連各委員会 第1回委員会報告の件
<3> 全日電材連グループ共済加入促進キャンペーンの件
<4> 第9回 組合研修会(長崎)の運営に関する件
<5> 令和2年度 各支部事業計画、技術・経営研修会進捗状況の件
<6> Eラーニング研修「創研eライブラリ」推奨の件
<7> 新組合員加入審議の件
<8> 新型コロナウィルス感染拡大防止対策に伴う事業予算見直しの件
<9> その他
(1) 第47回 理事会(令和2年度 第4回)日程について
(2) 第48回 理事会(令和2年度 第5回)日程について
(3) 第49回 理事会(令和3年度 第1回)日程について
(4) 第9回 通常総会日程について
(5) BCP研修会について
(6) 組合員・賛助会員・関係先異動及び慶弔
新型コロナウィルス感染症拡大のため、あらゆる行事が中止となるなか、今後の事業・予算についての見通しを中心議題に討議をすすめました。
今期は役員改選ということで、北九州・佐賀支部担当の新理事が参加され、理事全員が揃う初めての会となりました。
新理事ご紹介

大久保康彦
理事兼北九州支部長全日電材連広報委員会
支部長就任の途端、新型コロナの感染拡大で、まだ事業らしき活動ができていませんが、どうぞご指導をお願いします。

山下慶展
理事兼佐賀支部長全日電材連次世代プロジェクト委員
これまで前任の立石理事にお任せきりでしたが、全力で取り組んでまいりますので、皆さまご指導をお願い申し上げます。