「経営戦略としてとらえる事業継続(BCP)策定講座」
講師:事業承継・事業継続アドバイザー
事継舎 代表 佐藤雅信氏
開催日時:令和2年11月27日(金)13:00~17:00
開催場所:JR博多シティ
参加者:組合員9社20名(内1社は四国エリアより参加)
当組合上部組織の、全日本電設資材卸業協同組合連合会は、九州エリアで第2回目となるBCP策定講座を開催しました。
コロナ感染が急拡大の最中にあった、第1回はリモートでの開催となりましたが、今回は広い会場を確保し、参加者との距離を十分にとったうえでの対面開催となりました。


講師の佐藤先生は、参加者の机を個別に回り、受講者が事前に作成してきた危機対応のタイムテーブルについて個別の指導をされていました。
日本各地で起こる地震・水害・台風等の自然災害のみならず、新型ウィルスの脅威・テロ・サイバー攻撃など、様々な分野における危機管理が企業に求められる今、これら危機への「対応」に終わらず、個々の能力に依存(属人化)した仕事を洗い直し、共有することで、会社全体で事業をいかに存続させていくか?にフォーカスした本講座。
策定した「事業継続計画書」は、会社の財産となり、さらにブラッシュアップされていくことでしょう。