開催日:令和4年9月26日(月)
開催場所:長崎市 サンプリエール

議題

  1. 第10回 通常総会後の諸処理(税金等)報告の件
  2. 令和4年度 全日電材連理事会及び第1回各委員会報告の件
  3. 設立10周年記念祝賀会収支報告
  4. 令和4年度 本部・支部事業計画の件
  5. 技術・経営研修会に関する件
  6. 組合員・賛助会員の加入・脱退及び異動他
  7. 第9回 全体研修会及び交流会(長崎)の運営に関する件
  8. 第4回 電気工事技能競技全国大会 練習用資材提供の件
  9. その他

令和4年度 第4回目となる理事会を長崎市において開催しました。今回の中心議題は11月9.10日、3年ぶりの開催を控えた、研修会・交流会です。組合員・賛助会員の皆さまにはご案内はすでに発送済みです。
多くの皆さまのご参加をお願い申し上げます。

理事会終了後、会場の下見を兼ね、理事懇親会を開催しました。

おまけ

この日は西九州新幹線開業から4日目。忍田理事はさっそく新しい建材の匂いがたちこめる『かもめ』で会場入りです。

長崎支部統括の末永副理事長によると、9月23日の開業日は、航空自衛隊松島基地所属の「ブルーインパルス」が同日午後、長崎市上空で記念の展示飛行を行ったこともあり、市内各所は大渋滞だったそうです。

西九州新幹線は、佐賀県の武雄温泉駅と長崎駅を最短23分で結ぶ路線。
武雄温泉〜博多駅間では在来線特急の「リレーかもめ」が運行され、博多〜長崎駅間の所要時間は最短1時間20分となりました。
長崎駅前は再整備事業で様変わりしています。早速の経済効果が期待されます。